【座り方】はコレ

先日、【立ち方】について記事にしました。まだご覧になっていない方はこちらからご覧ください。 今回はタイトルにあります通り、【座り方】について。写真で先に示します。↑ズバリこの座り方です&nb

【立ち姿勢】はコレ

正しくかつ美しい立ち方についてこちらです。まず写真でご確認ください。 赤のラインを引きます。外くるぶしから垂線です。  ・外くるぶし・膝の中央・大転子・肩峰・耳が一直線上

脂肪はどれくらい?

痩せたい女性、引き締まった身体で居続けたい場合のカロリー例:身長160cm,体重53kgの人のおおよその基礎代謝、1200kcal程度運動や生活による消費カロリーが300〜400kcal程度1日の消費

何を食べるべきか

食べたいものを好きなだけ食べてイイカラダになれるのであれば良いですが、、、たまたま好きな食材がイイカラダになりやすい食材であればとってもいいですけど 痩せたい女性、引き締まったカラダで居続け

小学生の身体のケア

もうすぐバスケットの近畿大会が迫ってきて公式戦、普段の練習、練習試合バスケ以外にもダンス、塾、英会話とっても忙しいNちゃん。 脚のケアを中心にストレッチや筋膜リリース、カイロプラクティック最

【お客様紹介#34】30分整体プラン

30分整体、10回分回数券でご利用中のお客様のビフォーアフターです。※上Before、下After 骨盤の傾斜、腰の反り、背骨の丸みが変わっているのが良くわかるかと思います。またしばらくする

【お客様紹介#33】2023年最多セッション

いつもありがとうございます。間違いなくこちらのお客様が2023年、個人では最も多くパーソナルトレーニングを受けてくださいました。※ご家族で受けていただいている方もいらっしゃいますので、世帯では違います

【お客様紹介#31】腰痛、整体30分体験の女性

先日HPを見て体験のご予約いただきました女性の紹介させていただきます。「腰痛で」ということでお越しいただきました。施術などする前に今の立ち姿勢や生活習慣などをカウンセリングしながら写真を撮影して、姿勢

【お客様紹介#30】50代女性骨盤の角度

骨盤の傾斜角、うつ伏せの状態で、20度ほどあると良いと言われています。20度で標準。それ未満ですと骨盤は後傾していると評価します。 年齢とともに骨盤は後傾して、背骨全体に丸みがでてきて背骨が

【お客様紹介#29】背中が丸くなってきた男性

加齢と共に背骨、筋肉は確実に硬くなってきます。丸めたり、反ったりすることができなくなってきます。個人差が大きいですが、確実にやってきます。 特に背筋を伸ばすことは、重力に逆らうことになります

PAGE
TOP