ページ一覧はこちら
MENU
ホーム
初めての方へ
トレーニングの流れ
トレーナー
よくある質問
メニュー/料金表
ブログ
お知らせ
Body Make
お客様の変化と声
YouTube
イハラの体幹トレーニング
みずきの考え
イハラの価値観
嫁ブログ
コラム
山登り隊
Lab+ 紹介
アクセス
ご予約
ホーム
初めての方へ
トレーニングの流れ
トレーナー
よくある質問
メニュー/料金表
ブログ
お知らせ
Body Make
お客様の変化と声
YouTube
イハラの体幹トレーニング
みずきの考え
イハラの価値観
嫁ブログ
コラム
山登り隊
Lab+ 紹介
アクセス
ご予約
ブログ
ホーム
ブログ
Page 6 of 49
«
‹
5
6
7
›
»
【リズム&コアトレ教室】無料体験会参加者募集‼︎
スポーツリズムトレーニングと体幹トレーニングを融合したクラスを2024年1月11日〜毎週木曜日16:00〜17:30で実施していきます。教室に参加していただけるお子さまを募集しております。
続きを読む
2023.11.29
お知らせ
リズムトレーニング
【リズム&コアトレ教室】毎週木曜日16:00〜17:30
先のブログにてスポーツリズムトレーニングについて掲載致しました。先のブログはこちらから そのスポーツリズムトレーニングと体幹トレーニングを融合した教室を開催することにしました。体幹トレーニン
続きを読む
2023.11.29
お知らせ
リズムトレーニング
【スポーツリズムトレーニング】
2023年6月に平良と井原で資格を取得しましたスポーツリズムトレーニング協会のアドバンスディフォーザーという資格ですが、その名の通り「スポーツリズムトレーニング」を開催できる資格です。 「ス
続きを読む
2023.11.29
お知らせ
リズムトレーニング
【座る姿勢】どれが良い?
食事の時、仕事の時、運転する時、座ると思いますがどの姿勢が良いと思いますか? 「良い」の定義は「身体の負担が少ない」ということにします。「良い」=「健康」=「美しい」と思っています。以下の写
続きを読む
2023.11.23
コラム
「歩くことしかできないけど、効果ありますか?」②
先日は歩くことで痩せることができるかということについて書きました。前回のブログはこちらから 今回は消費カロリー以外のメリットについても書いていきます。①運動不足解消②血液の循環を良くさせる③
続きを読む
2023.11.17
コラム
「歩くことしかできないけど、意味ありますか?」①
「歩くことしかできないけど、意味ありますか?」こういったことをお客様から言われました。 「歩くこと」について真面目にお応え致します。 まず、「歩く」は人間の基本動作であります。「歩
続きを読む
2023.11.15
コラム
【お客様紹介#31】腰痛、整体30分体験の女性
先日HPを見て体験のご予約いただきました女性の紹介させていただきます。「腰痛で」ということでお越しいただきました。施術などする前に今の立ち姿勢や生活習慣などをカウンセリングしながら写真を撮影して、姿勢
続きを読む
2023.11.10
Body Make
お客様の変化と声
【お客様紹介#30】50代女性骨盤の角度
骨盤の傾斜角、うつ伏せの状態で、20度ほどあると良いと言われています。20度で標準。それ未満ですと骨盤は後傾していると評価します。 年齢とともに骨盤は後傾して、背骨全体に丸みがでてきて背骨が
続きを読む
2023.11.07
Body Make
お客様の変化と声
【お客様紹介#29】背中が丸くなってきた男性
加齢と共に背骨、筋肉は確実に硬くなってきます。丸めたり、反ったりすることができなくなってきます。個人差が大きいですが、確実にやってきます。 特に背筋を伸ばすことは、重力に逆らうことになります
続きを読む
2023.11.06
Body Make
お客様の変化と声
【お客様紹介#28】腰痛、背骨の動き改善
30分のプログラム整体メイン。お時間余りましたのでアキレス腱〜ふくらはぎのオイルマッサージもさせていただきました。 腰痛と背骨の動き、とても関係深いです。背骨全体がしなることで、
続きを読む
2023.11.01
Body Make
お客様の変化と声
Page 6 of 49
«
‹
5
6
7
›
»
PAGE
TOP
シェア
お電話
メール